DX 協働企業募集

御社のDX推進をお手伝いします!

どんなプログラム?

受講生と、中小企業が協働し、実際の課題解決に取り組むプログラム


期 間 期 間
2022年12月~2023年1月の2カ月程度(終了後は協働企業・受講生合意があれば継続)
▶期間中は週に1度程度のミーティング実施を予定

参加者 参加者
企業データに基づく実践的なケーススタディ教育プログラムの修了生を想定
(5名程度のチーム参加)

想定成果 想定成果
企業のDX取組み状況に応じて、「DXを推進するテーマも決まっていない」という 初動の課題設定から、DX施策の有用性の検証(初期的なPoC)等のパターンを予定

受講生と企業の役割分担 受講生と企業の役割分担
受講生 : デジタル関連の知見やスキルを元に、DX変革を主体的に推進
企 業 : 議論やデータ提供を通じて、受講生と共にDX変革を推進

費用はかかるの?

完全リモート 企業 / 受講生双方の無償参加

完全リモート 企業 / 受講生双方の無償参加

どんな人が来るの?

DX推進の模擬学習を修了した、学生・社会人等多様な選抜人材が参加

企業においてDXを推進する上で、ベースとなるスキルが身についている人材が、3~5名のチームを組んで参加
基礎的なデジタルスキルを習得し、企業データに基づく実践的なケーススタディ教育を修了した人材を想定  ≫上記の他、同等のスキルを持つことが認められる人材の参加も予定
実践的なケーススタディ教育では、DX課題の設定、課題解決に向けた検討の進め方、DX推進のマインドセット等を体得

時間を投資して学びたい・社会貢献したい、と考えるモチベーションの高い受講生が集う想定
現場研修プログラム終了まで辞退 離脱しないことを誓約いただいている
受講生からは、「中小企業のリアルな課題を解くことで実践的な気付き」「スキルの異なるメンバーとの協働による、多様性の受け入れ」といった観点で学びを得たというコメントをいただいている

どんな企業が対象なの?

現場研修プログラムの対象となるのは構想~検証段階の企業
段階別に取組み内容が異なる

現場研修プログラムの対象となるのは構想~検証段階の企業段階別に取組み内容が異なる

過去の実績は?

昨年度の同様事業(AI Quest協働事業)に参加した企業からの声(抜粋)

▶AIそのものへの理解が身につき、出来ること/できないことの識別ができるようになった
▶社内のAI・デジタル活用に対してのマインドが高まった

【参加によるメリット】

DXへの理解/マインドセットを高める
▶自社課題の自分事化

自社の課題把握/業務の見える化
DXの有用性の判断が可能

▶仮に外注した場合、一定の費用が発生

今後に向けて必要なアクションの理解が可能
▶“協働”終了後、双方合意の上で、事後に継続検討する場合もある

【昨年度実績では、参加企業(25社)の満足度は100%】

協働企業に確定した後の流れ

プログラムのスケジュール

実施いただくこと
ヒアリング、面談により協働企業に確定
~9月 現場研修プログラムに向けた事前準備
10月 マッチングPFへの情報登録
11月 協働企業と受講生のマッチング
12月
1月
現場研修プログラムの実施
キックオフ▸▸▸実施▸▸▸最終報告レビュー
2月 成果の共有▸▸▸双方合意があれば継続検討

現場研修プログラム開始に向けた、必要な題材の準備・社内体制の整備等の実施
▶自社課題、業務プロセスの整理 (データがある場合)データセット確保

協働企業と受講生をマッチングするプラットフォームを利用
自社の状況や課題、取組みたいテーマ内容を PF に登録
協働企業が受講生チームを選択
マッチング成立~プログラム開始
【留意点】
需給バランスの関係でマッチングできなかった受講生チームには、別分類の協働企業とマッチングいただく方向に促す
»協働企業も必ずしもマッチングできない可能性がある

受講生とのやり取り・サポートの実施
受講生との定期的なご議論
»週1回1~2時間程度
»受講生に本業/学業がある都合上、平日夜または休日でお願いする可能性あり
受講生の要望に応じた情報/データ提供の実施
その他現場研修プログラムの推進に当たって必要な受講生へのサポート・ご対応


申込みから協働企業に確定するまで

申込み方法

申込は、QRコード、または、下記URLからお願いします。

申込み後のプロセス

社内DXの推進に向けて協働企業にチャレンジしたい企業は、Webページより申込み

申込み後、ITコーディネータによるヒアリング(御社の現状や課題など参加条件の確認)を実施

ヒアリング内容を整理・リスト化し、国等運営事業者に協働候補企業として提出

国等運営事業者において、企業情報の確認、及びマッチング可能性等を検討し、協働企業を選定

選定された企業は、上記のスケジュールの最初に記載された初回面談を実施し、協働企業に確定

お申込み・お問い合わせはこちらから