公益財団法人京都高度技術研究所

ICT研究開発

社会の基盤技術であるICT(情報通信技術)の研究開発を行い、地域のICT産業の技術力を高め、産業・地域での活用の拡大に努めるとともに、その研究成果を活用した企業経営や行政運営の効率化を進めています。

主な取組

自治体のICT利活用の効率化支援 詳細

京都市をはじめとする自治体に対して、情報システム利活用の効率化を支援する活動を行っています。

研究開発本部 ICT研究開発部
075-315-8652

スマートフォンを活用したシステム開発 詳細

スマートフォンを活用したシステム開発を進めています。

研究開発本部 ICT研究開発部
075-315-8652

EtherCAT普及活動 詳細

ASTEMでは、EtherCAT Technology Groupが公式に認定したEtherCAT認証テストセンターを運営し、規格適合性や相互運用性のテストを行っています。

研究開発本部 ICT研究開発部
075-366-0143

コンピュータシステム教育用教材の開発・頒布 詳細

計算機入門教育あるいはLSI設計教育用のKUE-CHIP2教育システムを頒布しています。

研究開発本部 ICT研究開発部
075-315-8652

エネルギーマネジメントシステムの推進 詳細

ICTを用いて、京都地域にとって直接的に役立つエネルギーマネジメントの社会システムの構築を目指しています。

研究開発本部 ICT研究開発部
075-315-8652

インターネットワーク京都 詳細

ISP運営の実績と経験により、ネットワーク構成や各種サーバ設定等のコンサルテイングを行っています。

研究開発本部 ICT研究開発部
075-315-8652
office[at]ip-kyoto.ad.jp
ページTOP