京都市ライフイノベーション創出支援センター 京都高度技術研究所

menu

令和2年度 採択結果

採択結果

応募 採択
大学研究者 50件 12件
企業 19件 7件
合計 69件 19件

採択一覧

大学研究者(12件採択)

RNA構造を標的とした創薬基盤・FORESTにおける解析スケールの拡張
大学名 京都大学iPS細胞研究所
研究者名 副所長・教授 齊藤 博英
助成金額 1,300,000円
SARS-COV-2 の生活環を再現できるヒト肺モデルの開発と創薬応用
大学名 京都大学iPS細胞研究所
研究者名 講師 高山 和雄
助成金額 1,300,000円
HLAクラスIIを利用した全身性エリテマトーデスの新規抗体測定法と治療の開発
大学名 京都大学大学院 医学研究科
研究者名 医員 辻 英輝
助成金額 1,300,000円
乳房再建用人工脂肪の開発
大学名 京都大学大学院 医学研究科
研究者名 教授 森本 尚樹
助成金額 1,300,000円
急性期脳梗塞の画像診断精度を飛躍的に上昇させる深層学習用データベースの構築とCT画像診断モデルによる支援
大学名 京都大学医学部附属病院 
研究者名 助教 子安 翔
助成金額 1,300,000円
低酸素誘導性の新規分泌蛋白質HISP2の活用による個別化放射線治療の実現
大学名 京都大学大学院 生命科学研究科
研究者名 教授 原田 浩
助成金額 1,300,000円
外場応答性ガス放出材料を応用した新規薬剤輸送システムの構築
大学名 京都大学大学院 工学研究科
研究者名 助教 坂口 怜子
助成金額 1,300,000円
抗体医薬の低分子化と機能化を同時に実現する化学的技術の開発
大学名 京都大学大学院 薬学研究科
研究者名 助教 秋葉 宏樹
助成金額 1,300,000円
次世代型超高感度ELISAによる筋萎縮性側索硬化症の血液診断実用化
大学名 京都府立医科大学大学院 医学研究科
研究者名 講師 笠井 高士
助成金額 1,300,000円
尿感知型夜尿症治療器の開発
大学名 京都府立医科大学大学院 医学研究科
研究者名 講師 内藤 泰行
助成金額 1,300,000円
摂食リズム障害治療薬を開発するための新規評価モデル系の確立
大学名 京都府立大学大学院 生命環境科学研究科
研究者名 教授 岩﨑 有作
助成金額 1,300,000円
高齢者の健康増進を目的とした脳機能可視化システムの開発
大学名 京都橘大学 健康科学部
研究者名 准教授 中野 英樹
助成金額 1,100,000円

企業(7件採択)

大腸がん治療における新しい抗がん剤選択方法の開発
企業名 京ダイアグノスティクス株式会社
代表者名 代表取締役 小西 一豪
助成金額 1,000,000円
3Dプリンターによるヒドロキシアパタイトの造形とその応用
企業名 株式会社ヒットリサーチ
代表者名 代表取締役 石田 暢久
助成金額 1,000,000円
機能性腸内細菌を利用した革新的プロバイオティクス技術の開発
企業名 ホロバイオ株式会社
代表者名 代表取締役 梅田 眞郷
助成金額 1,000,000円
再生医療開発に向けたヒトiPS細胞由来腎前駆細胞の拡大培養法の開発
企業名 リジェネフロ株式会社
代表者名 代表取締役 石切山 俊博
助成金額 1,000,000円
京都室町の絹織物白生地メーカーから京都発特殊「絹マスク」(ウイルス遮断「絹フィルター」付き)の開発
企業名 株式会社伊と幸
代表者名 代表取締役社長 北川 幸
助成金額 980,000円
迅速かつ低コストで病原微生物を検出するシステム開発
企業名 佐々木化学薬品株式会社
代表者名 代表取締役 佐々木 智一
助成金額 810,000円
末梢血由来研究用ヒト樹状細胞の効率的作製法の開発
企業名 マイキャン・テクノロジーズ株式会社
代表者名 代表取締役CEO 宮﨑 和雄
助成金額 810,000円