京都市ライフイノベーション創出支援センター 京都高度技術研究所

menu

事業紹介

ライフサイエンス・エコシステム構築推進事業

本事業では、大学研究者・スタートアップ・中小企業・大企業・支援機関等が相互に連携するコミュニティを構築し、協業や起業、資金調達や販路拡大等を促す機会を創出することで、ライフサイエンス分野の有望な技術シーズの社会実装やスタートアップの創出等につなげ、京都のライフサイエンス・エコシステム構築を図ります。

京都発革新的医療技術研究開発助成事業

参入障壁が高いといわれる医療分野で、新事業や新技京都発革新的医療技術研究開発助成事業術の創出に挑戦する「きっかけ」を提供することを目的として、京都市内の大学の研究者及び中小・ベンチャー企業を対象に、新たな医療機器や医薬品の開発につながるような「革新的な医療技術に関する研究開発」に助成を行っています。(医療機器、医用材料、医薬品、診断薬、健康・介護・リハビリなどを対象としています。)

ライフイノベーション創出支援事業

健康・福祉・介護・医療機器分野等において技術的課題の解決や市場性の高い製品開発を促進し、新事業の創出を図ります。

産学公連携コーディネート活動

コーディネータにより、産学公を結ぶ役割を担うとともに、研究開発から製品化・事業化をサポートしています。 医工薬等に関わる産業界・学術界で高い実績を残してきたコーディネータが企業・大学を訪問。 face to faceで、適切な連携先の探索、国をはじめとした他の助成の紹介などの、支援を行っています。

シンポジウム

京都発のイノベーションや新しい産業創出につながるヒントを提供することなどを目的に、各方面で最先端の研究開発に取り組む方々を講師に迎え、医工薬融合領域や産学連携、またヘルスケア分野における最先端の技術動向や事業動向に関するシンポジウムを開催しています。

BMP-NETメールマガジン

京都市ライフイノベーション創出支援センターでは、臨床現場のニーズ、医療分野の研究シーズ、医療関係の公的支援プログラム・各種セミナー等のご案内、その他 医・工・薬・ヘルスケアに関する様々な情報を提供しています。ご関心のある方は是非ご登録ください。