2011(平成23)年度 採択実績
採択結果
応募 | 採択 | |
---|---|---|
企業 | 9件 | 4件 |
大学研究者 | 42件 | 10件 |
合計 | 51件 | 14件 |
採択一覧
企業(4件採択)
Cyclopurine 抗体による脳神経障害の診断キットの開発 | |
---|---|
企業名 | 株式会社 メイベル |
代表者名 | 代表取締役 髙木 由美 |
助成金額 | 1,000,000円 |
形状記憶合金製蒸散プローブとコンパクト高周波電波発生装置の開発 | |
企業名 | 株式会社 ウミヒラ |
代表者名 | 代表取締役 海平 富男 |
助成金額 | 1,000,000円 |
不妊娠治療用の卵子・受精卵の凍結保存液の開発 | |
企業名 | 株式会社 バイオベルデ |
代表者名 | 代表取締役 山根 正樹 |
助成金額 | 1,000,000円 |
白金ナノ粒子溶液を用いた感染防御用医療マスクの開発 | |
企業名 | 株式会社 バイオフェイス |
代表者名 | 代表取締役 鍬本 淳司 |
助成金額 | 1,000,000円 |
研究者(10件採択)
bFGF含有マイクロニードルデリバリーシステム | |
---|---|
大学名 | 京都薬科大学大学院薬学研究科 薬物動態学分野 |
研究者名 | 教授 高田 寛治 |
助成金額 | 1,300,000円 |
インスリン抵抗性を改善し、かつ肥満を抑制する革新的メタボリック シンドローム治療薬の開発 | |
大学名 | 京都府立医科大学 医学部循環器内科専攻 |
研究者名 | 講師 池田 宏二 |
助成金額 | 1,300,000円 |
生体内組織形成技術を用いたハイブリッド血管内治療デバイスの開発 | |
大学名 | 京都府立医科大学 心臓血管外科学 |
研究者名 | 講師 神田 圭一 |
助成金額 | 1,300,000円 |
新物質クラゲムチン(糖タンパク質)を利用したDDS用医療材料の創製 | |
大学名 | 京都府立大学 大学院生命環境科学研究科応用生命科学専攻 |
研究者名 | 准教授 織田 昌幸 |
助成金額 | 1,300,000円 |
心筋細胞保護に基づく心臓虚血再灌流障害治療薬の開発 | |
大学名 | 京都大学 大学院薬学研究科 薬品作用解析学分野 |
研究者名 | 准教授 久米 利明 |
助成金額 | 1,300,000円 |
ヒトiPS 細胞から作製した腎尿細管細胞を用いたバイオ人工腎臓の開発 | |
大学名 | 京都大学 iPS 細胞研究所増殖分化機構研究部門 |
研究者名 | 准教授 長船 健二 |
助成金額 | 1,300,000円 |
発光超増強素子基盤の医療プローブ技術への応用 | |
大学名 | 京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 |
研究者名 | 准教授 川崎 三津夫 |
助成金額 | 1,260,000円 |
S100タンパク質を指標とした感染性微生物の早期検出システムの開発 | |
大学名 | 京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 |
研究者名 | 准教授 池本 正生 |
助成金額 | 839,800円 |
ハイブリッドDomain Shufflingによる完全ヒト型抗 体医薬の開発 | |
大学名 | 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 |
研究者名 | 助教 熊田 陽一 |
助成金額 | 1,300,000円 |
ナノ構造防御による医療用炭酸カルシウムナノ複合粒子の開発 | |
大学名 | 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 |
研究者名 | 教授 中 建介 |
助成金額 | 1,300,000円 |