京都市ライフイノベーション創出支援センター 京都高度技術研究所

menu

ライフサイエンス・エコシステム構築推進事業

京都市では、京都大学医学部附属病院に設置する京都市ライフイノベーション創出支援センターを拠点に、助成事業や起業家育成プログラム等を通じてライフサイエンス分野(以下「当分野」という。)における大学研究者や企業の持つ多数の技術シーズの社会実装化に向けた取組を推進しています。

技術シーズの社会実装化を加速させるためには、研究開発費や連携する協業先の確保が必要であるが、現状では、大学研究者・企業・支援機関等の交流機会が不足しており、効果的な産学・産産連携マッチング等の場を創出できていないことが課題です。

このため、当分野において、大学研究者・企業・支援機関等が連携できるコミュニティを構築し、協業や起業、資金調達、販路拡大等を促す機会を創出するとともに、海外展開を視野に入れたビジネスプランの策定支援等を強化することで、有望な技術シーズの社会実装やスタートアップの創出等につなげ、京都のライフサイエンス・エコシステム構築を図ります。

事業概要

ライフサイエンス・コミュニティの構築

技術シーズの社会実装化を推進するため、大学研究者、企業、支援機関等の連携を促す新たなコミュニティを構築します。本コミュニティでは、技術シーズの発表や最新の分野情報、成功事例の共有の場を提供するとともに、参加者間のネットワーキングを促進し、協業や起業、資金調達や販路拡大につなげます。