京都・関西発ライフサイエンスベンチャー企業デジタル化支援事業
オンラインセミナー「医療DXがもたらす新しい市場の可能性」の開催【終了しました】
(公財)京都高度技術研究所では、(株)産学連携研究所とともに今年度取り組んでいる「京都・関西発ライフサイエンスベンチャー企業デジタル化支援事業」の一環として、地域経済を牽引するライフサイエンス分野のベンチャー企業におけるデジタル化に向けたモデル事業の発掘を目的に掲題セミナー※を実施します。
多くのお申込みをいただきありがとうございました。本事業は終了しました。
開催概要
日 時 |
2021(令和3)年10月11日 (月)14:30~17:20 |
開催形式 |
Zoom ウェビナーによるオンライン形式 |
プログラム |
14:30 開会挨拶 株式会社産学連携研究所 14:35 基調講演「医療DXを育む京大病院の戦略」 15:35 講演①「医療DXフィールドのビジネス創出」 株式会社ファインデックス 代表取締役社長 相原輝夫 氏 <休憩> 16:20 講演②「医師が取り組む薬局DX ~7.7兆円市場の「不」をデジタルで解決せよ~」 ファルメディコ株式会社 代表取締役社長 狭間研至 氏 17:00 事例発表「低コスト・高精度のAI技術で薬局のDXを実現 ~世界のオンライン薬局のトレンドを見据えて~ 株式会社Geek Guild 代表取締役 尾藤美紀 氏 17:15 閉会挨拶 公益財団法人京都高度技術研究所 17:20 終了予定 |
参加対象 |
ライフサイエンス分野でのDXに関心のあるベンチャー企業等の方 |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
事前申込制 お申込みはこちら |
申込締切 |
2021(令和3)年10月6日 (水)17:00 |
主 催 |
株式会社産学連携研究所,公益財団法人京都高度技術研究所 |
後 援 |
独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部,京都市,京都大学オープンイノベーション機構,京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構,京都スタートアップ・エコシステム推進協議会 |
【オンラインセミナー参加に当たっての注意点】 ・視聴に必要な情報について お申込み後に送付する視聴に必要な情報の共有等はご遠慮ください。 ・セミナーの録音・録画について お客様による講演の録音・録画及びスクリーンショットはご遠慮ください。 ・視聴に係る通信費等はお客様のご負担となります。
問合せ先
公益財団法人京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 京都市ライフイノベーション創出支援センター
TEL:075-950-0880 FAX:075-950-0881
E-mail: ikouyaku[at]astem.or.jp ※[at]を@に置き換えてお送りください。