2013(平成25) 年度 採択実績
採択結果
応募 | 採択 | |
---|---|---|
企業 | 7件 | 7件 |
大学研究者 | 57件 | 14件 |
合計 | 64件 | 21件 |
助成金額 | 25,000千円 |
採択一覧
企業(7件採択)
機能性脂質類を包含するパール状カプセル様食品及び化粧品の開発 | |
---|---|
企業名 | 合同会社 CT&Infinity |
代表者名 | 代表社員 岡村 謙一郎 |
助成金額 | 1,000,000円 |
テロメアを標的としたケミカルプローブの開発と製造法の確立 | |
企業名 | 株式会社 ハイペップ研究所 |
代表者名 | 代表取締役 軒原 清史 |
助成金額 | 1,000,000円 |
体内装着用精密微細金属部品の表面平滑化システムの構築 | |
企業名 | 佐々木化学薬品 株式会社 |
代表者名 | 代表取締役 佐々木 智一 |
助成金額 | 1,000,000円 |
「和太鼓リハビ」用電子和太鼓の開発 | |
企業名 | 株式会社 太鼓センター |
代表者名 | 代表取締役 東 宗謙 |
助成金額 | 1,000,000円 |
抗体の固定に特化した,プラズマ表面改質装置の開発 | |
企業名 | 株式会社 魁半導体 |
代表者名 | 代表取締役 田口 貢士 |
助成金額 | 950,000円 |
足部形態の特徴量を自動算出できる新しい足部計測装置の開発 | |
企業名 | 株式会社 リハビテック |
代表者名 | 代表取締役 坂本 明信 |
助成金額 | 1,000,000円 |
頚椎疾患由来の痛みやしびれ等を軽減させる包み込む枕の開発 | |
企業名 | 株式会社 大井製作所 |
代表者名 | 代表取締役 大井 和子 |
助成金額 | 1,000,000円 |
研究者(14件採択)
Time of Flight方式距離画像カメラを用いた変形性膝関節症患者の dynamic motion 定量化技術開発 |
|
---|---|
大学名 | 京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 リハビリテーション科学コース |
研究者名 | 准教授 青山 朋樹 |
助成金額 | 1,300,000円 |
がんのエネルギー代謝制御因子IDH3Aに対する分子標的薬の探索と開発 | |
大学名 | 京都大学 大学院医学研究科 放射線腫瘍学・画像応用治療学 |
研究者名 | 特定准教授 原田 浩 |
助成金額 | 1,300,000円 |
無電源・完全植え込み型聴覚デバイスの開発 | |
大学名 | 京都大学 大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 |
研究者名 | 講師 中川 隆之 |
助成金額 | 1,300,000円 |
患者の動きを予測し転倒転落を防止する装置の研究開発 | |
大学名 | 京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 近未来型人間健康 融合ユニット |
研究者名 | 教授 荒井 秀典 |
助成金額 | 1,300,000円 |
超高齢社会における医療・介護・保健のリソースロジスティックス 多次元診断システム |
|
大学名 | 京都大学 大学院医学研究科 医療経済学分野 |
研究者名 | 教授 今中 雄一 |
助成金額 | 1,150,000円 |
質量分析法による急性心筋梗塞組織の解析 | |
大学名 | 京都大学 大学院医学研究科 |
研究者名 | 准教授 鶴山 竜昭 |
助成金額 | 1,300,000円 |
mRNA核外輸送機構を活用した革新的タンパク質生産法の開発 | |
大学名 | 京都大学 大学院生命科学研究科 分子応答機構学教室 |
研究者名 | 准教授 増田 誠司 |
助成金額 | 1,300,000円 |
ヒトiPS細胞による心筋再生医療を可能にする合成化合物の探索 | |
大学名 | 京都大学 物質—細胞統合システム拠点(iCeMS)中辻G |
研究者名 | 助教 南 一成 |
助成金額 | 1,300,000円 |
心血管疾患患者のためのWebアプリ「心臓リハビリ手帳」の開発 | |
大学名 | 京都大学医学部附属病院 循環器内科 |
研究者名 | 助教 小笹 寧子 |
助成金額 | 1,300,000円 |
上皮細胞を作用点とする新規化合物の抗炎症作用評価解析 | |
大学名 | 京都府立医科大学 眼科学教室 |
研究者名 | 客員講師 上田 真由美 |
助成金額 | 1,300,000円 |
等方性超高密度炭素を使用した歯肉マッサージローラー試作機の開発・ 改良ならびに実用化への検討 |
|
大学名 | 京都府立医科大学 大学院医学研究科 歯科口腔科学 |
研究者名 | 講師 山本 俊郎 |
助成金額 | 1,300,000円 |
タンパク質を光で捕捉し,還元剤で放出する機能性樹脂の開発 | |
大学名 | 京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 応用生命科学専攻 |
研究者名 | 准教授 倉持 幸司 |
助成金額 | 1,300,000円 |
呈色応答型/蛍光応答型機能性分子の創出 | |
大学名 | 京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 応用生命科学専攻 |
研究者名 | 教授 椿 一典 |
助成金額 | 1,300,000円 |
エピジェネティック変異遺伝子のin vivo高感度検出と機能制御を 目指した新規核酸素子の開発 |
|
大学名 | 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 生体分子工学部門 |
研究者名 | 助教 山吉 麻子 |
助成金額 | 1,300,000円 |