お知らせ

令和5年度ライフサイエンスベンチャー創出支援事業 「KYOTO発起業家育成プログラム」の公募について【受付を終了しました】

  ライフサイエンス分野は、今世紀の産業をリードする基盤分野であり、感染症、がん及び難治性疾患の治療技術の確立、生活習慣病等の予防につながる先制医療の構築、要介護者・介護者にとって満足感の高い機器の開発等による生活の質の向上が期待されています。
 京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、ライフサイエンス関連産業の育成を図るとともに、京都ならではのスタートアップ・エコシステムを構築するため、産学公連携による研究開発・事業化支援、大学発ベンチャー創出支援等を展開しています。

 この度、その一環として、大学内の技術シーズ(種)を基に起業を希望する方を対象に、ビジネスモデル構築等をハンズオンで支援する「KYOTO発  起業家育成プログラム」を実施し、参加者を募集します。

募集要項
申請書(様式1)
ビジネスプラン概要書(様式2)

報発表

    

KYOTO発起業家育成プログラムチラシ

※本プログラムは、京都市の「特定創業支援等事業」対象事業です。「特定創業支援等事業」の詳細については、京都市サイトでご確認下さい。

1 事業の目的

 京都市におけるライフサイエンス関連産業の育成を図るため、医療機器(アプリを含む)、医療材料、医薬品・診断薬、再生医療、ヘルスケア等をテーマとする起業を目指す人材に対し、ビジネスモデル構築等の支援を行い、ベンチャー企業及び新産業を創出することを目的としています。

2 対象者

 ライフサイエンス分野において、大学等の技術シーズをテーマとしたビジネスモデルにより、令和7年3月末までに、京都市内で起業を目指す方

3 支援内容

(1)メンターによるハンズオン支援

  ライフサイエンス分野でベンチャー企業の起業経験や経営経験のあるメンター等によるビジネスプランのブラッシュアップ、相談対応

(2)専門家派遣(回数上限あり)

   弁護士、弁理士等との個別相談

(3)資金計画に関する個別相談

(4)経営・財務・販路・人材育成に関するセミナー※1の開催

(5)インキュベーション施設等の紹介

 ※1一般の受講者との同時受講となります。

4 参加者の義務

(1)令和7年3月末までに京都市内での創業登記を目指すこと。

(2)メンターとの月1回程度の面談(進捗報告、課題共有)を行うこと。
  (面談にはメンター以外に、事務局が同席することがあります。)

(3)成果報告会での発表及び報告書(兼発表資料)の作成を行うこと。
   成果報告会は令和6年3月に開催予定です。
  (本プログラム参加者全員による発表を予定。ベンチャーキャピタル、金融機関等の外部者も参加予定。)

(4)支援期間終了後3年間は、創業の状況や雇用、利益等に関する京都市からの照会に対して回答すること。

(5)本事業の参加を通じて、京都市に特定創業支援等事業により支援を受けたことの証明申請をした場合は、上記(4)とは別に、証明書交付日が属する年度最終日の翌日から5年間、追跡調査に回答すること。

5 事業のスケジュール

 本事業の支援対象期間は、採択決定日から令和6年3月末日までを予定しています。

6 採択件数

 3件程度

7 募集期間

 令和5年5月10日(水)~6月15日(木)17:00必着

8 申請様式

 以下の様式(2種類)があります。(ダウンロードしてご利用下さい)

 ・令和5年度ライフサイエンスベンチャー創出支援事業
  「KYOTO発起業家育成プログラム」申請書(様式1)
 ・ビジネスプラン概要書(様式2)

9 審査・採択

(1)審査
  提出書類について、以下の審査基準により、書面審査及びプレゼンテーション審査を行います。
  プレゼンテーション審査につきましては、申請受付後に詳細を御案内します。
  審査はいずれも非公開で行います。審査の経過に関する問い合わせには応じられません。

(2)審査基準(評価のポイント)
 ・ライフサイエンス分野において起業に向けた独自のアイデアや技術等を有するか
 ・令和7年3月末までに京都市内でベンチャー企業の設立を目指しているか
 ・成長が期待される先進的なビジネスプランであるか
 ・事業化の実現に不可欠なシーズ等を保有、又は保有する見込みであるか
 ・製品・サービス等の事業化計画を有しており、推進体制の構築が可能であるか
 ・京都市経済への波及効果が高い事業計画であるか

(3)採択
  採択・不採択については、令和5年7月下旬に、当財団から申請者へ通知します。
  なお、採択されたビジネスプランについては、当財団ホームページ等によりその概要等について可能な範囲で公表します。

10 フォローアップ

 支援期間終了後3年間、事業成果の普及やフォローアップなどを目的として起業状況について事務局がヒアリングを行います。

11 留意事項

(1)複数提案の制限
   1人が複数の提案を行うことはできません。

(2)反社会的勢力の排除
   参加者について、京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等又は同条5号に規定する暴力団密接関係者と判明した場合、不採択とします。
   また、採択後であっても、採択を取り消します。

12 申請書類の提出方法  ※電子メールでの提出のみです。

(1)募集要項を御確認のうえ、申請書類(様式1、様式2)を上記からダウンロードしてください。

(2)申請書類(様式1、様式2)を以下のメールアドレス宛に電子メールで提出してください。

 ・提出先メールアドレス:ikouyaku@astem.or.jp

 ・件名        :KYOTO発起業家育成プログラム申請

13 事務局・問合せ先

 公益財団法人 京都高度技術研究所 京都市ライフイノベーション創出支援センター
 〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54
 京都大学医学部附属病院先端医療機器開発・臨床研究センター 507号室
 TEL:075-950-0880  E-mail:ikouyaku@astem.or.jp