2021(令和3)年度京都発革新的医療技術研究開発助成事業の採択結果について
採択結果 応募 採択 大学研究者 34件 16件 企業 17件 8件 合計 51件 24件 採択結果詳細
採択結果 応募 採択 大学研究者 34件 16件 企業 17件 8件 合計 51件 24件 採択結果詳細
この度、平成29年度ライフサイエンスベンチャー創出支援事業「KYOTO発起業家育成プログラム」を活用し、平成30年4月に創業された株式会社aceRNA Technologies(京都市左京区)が、JCRファーマ株式会社と … 続きを読む 株式会社 aceRNA TechnologiesがJCRファーマ株式会社との共同研究契約を締結されました
京都市ライフイノベーション創出支援センターでは、京都の医療従事者の臨床ニーズと中小企業者のマッチングを行う「京都臨床ニーズマッチング会」をきっかけとして、(株)ハタプロと市内の医療機関による共同研究(オーラルフレイル予防 … 続きを読む 株式会社ハタプロと株式会社NTTドコモ九州支社が「ZUKKU for オーラルケア」を共同開発されました
医療分野や健康・介護・リハビリ分野の研究開発を助成します! 京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、新規事業展開等の「きっかけ」を提供し、市内ライフサイエンス産業の振興を図るため、今後成長が期待される再生医療をはじめ … 続きを読む 令和3年度 京都発革新的医療技術研究開発助成事業の実施について
この度、京都市ライフイノベーション創出支援センターが取り組む、次世代医療 ICT京都フォーラムの【健康データ利活用WG 健康・健診データ可視化と活用プロジェクト】二次元コード統一規格検討チームが、健診標準フォーマットに準 … 続きを読む 次世代医療 ICT京都フォーラムの【健康データ利活用WG 健康・健診データ可視化と活用プロジェクト】の成果について
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、市内のライフサイエンス関連産業の振興を図るため、京都市ライフイノベーション創出支援センターを拠点として、医療分野や健康・福祉・介護分野における研究開発・事業化の促進、新たな製品 … 続きを読む 京都の医療機関による「オーラルフレイル予防プログラム」 実証実験の開始について
この度、令和元年度ライフサイエンスベンチャー創出支援事業「KYOTO発起業家育成プログラム」を活用し、令和2年5月に創業された株式会社イクスフォレストセラピューティクス(京都市左京区)が、国立研究開発法人新エネルギー・ … 続きを読む 株式会社イクスフォレストセラピューティクスが「研究開発型スタートアップ支援事業/シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援(NEDO STS)」に採択されました
この度、令和元年度ライフサイエンスベンチャー創出支援事業「KYOTO発起業家育成プログラム」を活用し、令和2年5月に創業された株式会社イクスフォレストセラピューティクス(京都市左京区)が、武田薬品工業株式会社との共同研 … 続きを読む 株式会社イクスフォレストセラピューティクスの共同研究開始と資金調達について
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、京都市ライフイノベーション創出支援センターを拠点に、ライフサイエンス分野の産学公連携による研究開発支援、事業化支援等を展開しています。 この度、マイキャン・テクノロジーズ株式 … 続きを読む マイキャン・テクノロジーズ株式会社医薬部外品・化粧品・食品等の新製品安全性評価キットの製品化について(京都発革新的医療技術研究開発助成事業活用事例)
採択結果 採択件数 3件 採択結果詳細