オスカー認定企業紹介
2011(平成23)年9月 認定
2011(平成23)年9月7日に次の4企業を「オスカー認定」しました。
[募集期間 : 2011(平成23)年5月2日~2011(平成23)年6月15日]
代表者 | 桺本 依子 (ヤナギモト ヨリコ) |
---|---|
役職名 | 代表取締役 |
所在地 | 〒612-8387 京都市伏見区下鳥羽平塚町145番地 |
TEL | 075-611-1100 |
FAX | 075-611-1120 |
Anatec-jap[at]yanaco.co.jp | |
URL | http://anatec.yanaco.co.jp |
設立 | 1985(昭和60)年8月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 28名 |
事業内容 | 環境計測製品、分析製品の開発・設計・製造・販売 |
プランのテーマ | 中国では、工場排水などの水質規制が強化され、自社の環境測定装置が実績等から適合された為、北京(中国)に拠点を設け積極的に事業展開をする。 |
プランの内容・特徴 |
2009年12月に中国で自社製品(COD自動測定装置・TPN自動測定装置)の計量型式批准証書を取得したことを機に、今後、北京に拠点を設け日系企業を中心に日本でシェア率の高い商品群を戦略商品として提供することにより、中国での事業展開を図る。 |
代表者 | 植月 邦彦 |
---|---|
役職名 | 代表取締役社長 |
所在地 | 〒612-0042 京都市伏見区深草芳永町666 |
TEL | 075-641-5201 |
FAX | 075-647-2085 |
URL | https://www.terauchi-mfg.co.jp |
設立 | 1933(昭和8)年12月 |
資本金 | 5,850万円 |
従業員数 | 160名 |
事業内容 | 航空機器・エンジン、宇宙機器、飛翔体機器用部品等の設計・開発および製造 |
プランのテーマ | 大手航空機エンジンメーカーの個別認証を新たに取得し、非破壊試験・熱処理技術を進化させ、民間航空機分野を拡大、艦艇向け部品などの新分野を開拓する。 |
プランの内容・特徴 |
ロールスロイスやGE等の大手航空機エンジンメーカーの個別認証を取得し、熱処理や非破壊試験の認証適用範囲を拡大して自社での一貫生産体制を充実させることで、今後拡大が予想される民間航空機部品の受注能力を向上させ、高付加価値部品の供給能力を確立する。 |
代表者 | 洞本 昌哉 (ホラモト マサヤ) |
---|---|
役職名 | 代表取締役 |
所在地 | 〒600-8216 京都市下京区東塩小路町721-1 京都タワービル3F |
TEL | 075-343-6500 |
FAX | 075-353-4567 |
info[at]books-futaba.co.jp | |
URL | http://www.books-futaba.co.jp |
設立 | 1960(昭和35)年8月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 231名 |
事業内容 | 雑誌・書籍・教科書・古書・生活雑貨・文具・CD・DVDほか販売 |
プランのテーマ | 本業の書籍部門が売上減少傾向の中、自社運営の北欧雑貨(アンジェ)部門を併設することにより、複合的な効果を狙い、拡販する。 |
プランの内容・特徴 |
本業の書籍部門は、幅広い年齢層の「集客力」が強みである。その強みと自社雑貨事業部(アンジェ)のノウハウ、ネット通販の情報を活用して書店内に雑貨部門を併設することで、複合化による収益力アップを図り、より優秀な人材を確保して事業拡大を目指す。 |
代表者 | 山田 康一 (ヤマダ コウイチ) |
---|---|
役職名 | 代表取締役 |
所在地 | 〒615-8075 京都市西京区桂巽町4番地 |
TEL | 075-394-3276 |
FAX | 075-394-3283 |
goma[at]henko.co.jp | |
URL | http://www.henko.co.jp |
設立 | 1993(平成5)年12月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 44名 |
事業内容 | 食品油脂製造業 |
プランのテーマ | 胡麻油事業から生まれる胡麻油粕を基軸に、無農薬・無化学肥料栽培野菜の新しい通販システムを構築し、安心安全な食のフィールドを拡大する。 |
プランの内容・特徴 |
胡麻油製造の副産物である胡麻油粕の有効活用と通販事業の拡大のため、油粕等を肥料に用いた無農薬・無化学肥料栽培野菜の定期宅配事業を確立する。本事業により農家の課題解決、消費者への安心安全な食生活の提供を実現し、社会貢献していく。 |
※企業情報は最新でない場合があります。E-MAILは[at]を@に置き換えてお送りください。
お問い合わせ先
地域産業活性化本部 企業成長支援部
TEL: 075-366-5220 / FAX: 075-315-6634
E-MAIL: info-oscar[at]astem.or.jp ※[at]を@に置き換えてお送りください。