「AWSの好事例を徹底分解!クラウドサービス・戦略的活用セミナー」(2025/01/21)参加者募集
京都市及びASTEMでは、革新的な技術・サービスで急成長を目指すスタートアップや、新規事業に取り組む企業関係者、今後起業を目指す学生等を対象に、Amazon Web Service(以下、「AWS」。)における好事例やクラウドサービスの活用方法等を紹介するセミナーを開催します。
ビジネス価値の創造や業務効率化・コスト削減等といった観点からも重要性が高まっているクラウドサービスの導入メリットや先進的な活用方法等を学ぶことができます。
開催概要
<日 時>
2025(令和7)年1月21日(火)18:00~20:30
<会 場>
京都経済センター3階「KOIN」 アクセス
<対 象>
どなたでも参加可(スタートアップ、企業関係者、学生等)
<定 員>
80名(先着順)
<参加費>
無料
<プログラム内容>
18:00 開会
18:05 講演「AWSの企業文化やイノベーションについて」
アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 岡田 大志 氏
18:20 パネルディスカッション
「関西を拠点とするスタートアップから学ぶクラウド活用術」
<登壇者>
株式会社HashPort 執行役員 宮田 健佑 氏
株式会社ギフトパッド 取締役 田原 啓介 氏
京都市産業観光局産業イノベーション推進室 スタートアップ支援企画課長 恵良 陽一
<モデレーター>
アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 Startup Account Manager 三室 佑貴 氏
19:20 講演「ビジネスを推進するためのクラウド活用」
DoiT International Japan 株式会社 大村 健一郎 氏
19:40 ネットワーキング・名刺交換(軽食あり)
20:30 閉会
<参加申込方法>
以下のエントリーフォームからお申し込みください。
※申込締切:2025年1月20日(月)
<登壇企業について>
AWSは、2006年に他社に先駆けてサービスを開始して以来、世界で最も包括的かつ幅広く採用されたクラウドサービス。コンピューティング、ストレージ、データベース、機械学習・人工知能(AI)、アプリケーション開発・展開・管理等に関する240種類以上のフル機能のサービスを提供。数百万以上のスタートアップ、大手企業、政府機関等に利用されている。
「まだ見ぬ価値を暮らしの中へ」をミッションにブロックチェーン領域におけるトータルソリューションを展開。2025年の大阪・関西万博や暗号資産交換業者をはじめとする金融機関へのWeb3ウォレットの提供、SBT(SoulBound Token)を活用したデジタルアイデンティティIDシステムの提供、Web3領域のコンサルティング・システム開発の各領域を軸とするWeb3ソリューション事業を行っている。
2011年設立。Gift padでは「三方よしの仕組みをつくり、『ありがとう』で満ち溢れた社会へ」をミッションに、カード⼀枚、メール⼀通で贈答が完結するギフトプラットフォーム「Giftpad ticket」を構築。利用実績などから得られるマーケティングデータも提供している。また、デジタル地域通貨サービス「regionPAY」も提供するなど、地域内での消費喚起を促し、経済の活性化も図っている。
2011年に創業し、2023年には日本法人を設立。AWSのプレミアティア・コンサルティングパートナーとして、1,100超の認定資格を保有し、3,800件以上の顧客立ち上げ実績がある。AWSと連携し、スタートアップや大企業等に効率向上・成長・変革に向けた価値を提供している。 |
<運営等>
主催:京都市、(公財)京都高度技術研究所(ASTEM)
後援:アマゾンウェブサービスジャパン合同会社、DoiT International Japan 株式会社
お問合せ先
地域産業活性化本部 人材育成支援部 (久田、小倉)
TEL:075-315-0164 E-mail:info-startup[at]astem.or.jp
※[at]を半角@に置き換えてお送りください。