産学連携実装化プロジェクト
産学連携実装化プロジェクト
※本事業の募集は終了いたしました。
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、京都地域における科学技術の振興と地域産業の発展を 図るため、産学公連携による研究開発支援、事業化支援等を展開しています。
この度、京都市の社会課題の解決に取り組む大学研究者に助成を行う「産学連携実装化プロジェクト」を実施します。 本事業では、大学の優れた研究成果を社会実装につなげることで、大学発ベンチャーの起業を後押しするなど、京都産業の活性化を推進します。
・報道発表資料
・チラシはこちら
募集について
<目的>
安心・安全で持続可能なまちづくりを進めるため、社会課題の解決に取り組む大学研究者に助成を行い、大学の優れた研究成果を社会実装につなげます。これにより、大学発ベンチャーの起業を後押しするなど、京都産業の活性化を推進します。
応募対象者 |
京都市内に設置されている大学・短期大学において研究を行っている者 |
---|---|
応募内容 |
京都市が抱える社会課題の解決につながる革新的研究開発
【例】 ○観光・交通対策を推進する技術の開発
〇防災・減災の推進に寄与する技術の開発
〇脱炭素化を推進する技術の開発 〇インフラ整備等に活用可能な技術の開発 〇農林業の振興に寄与する技術の開発 ○水資源の再利用を促進する技術の開発
など ※申請者1人につき申請は1件のみ
|
助成金額等
|
助成金額:上限200万円(間接経費を含む)
助成率 10/10 |
募集期間 |
令和6年6月27日(木)~7月26日(金)午後5時必着 |
助成対象期間 |
採択決定日~令和7年2月28日(金)まで |
採択決定 | 令和6年8月中旬(予定) |
採択予定件数 | 最大5件 |
募集関係書類等 |
募集要項 |
※ご質問については、下記の京都市桂イノベーションセンターまでお問合せください。
お問合せ
公益財団法人 京都高度技術研究所(ASTEM)
地域産業活性化本部 京都市桂イノベーションセンター
〒615-8245 京都市西京区御陵大原1-30
京都大学大学院工学研究科イノベーションプラザ棟1階事務室
TEL:075-391-1141 FAX:075-754-6543
E-MAIL:kkic[at]astem.or.jp ※[at]を半角@に置き換えてお送りください。
※電話等による問合せ時間
月曜日から金曜日(祝日を除く。)
午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く。)