公益財団法人京都高度技術研究所

世界に羽ばたく社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」
補助対象事業の募集

 

この度、京都市及びASTEMは、グローバル展開を見据え、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題の解決に挑む創業予定者及びスタートアップを支援する新たなプロジェクト「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」を開始し、以下のとおり補助対象事業を募集します。

フライヤー

 

1-1. 補助対象事業

環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野において、革新的なアイデアで社会課題解決に貢献し、グローバル展開の可能性を有する事業

1-2. 目的、補助対象者、補助金額、対象期間、採択件数等

創業支援部門 STEP-UP部門
目的

グローバル展開の可能性を有する、社会課題解決に取り組む創業前の起業家・創業間もないスタートアップを支援し、新たなスタートアップの創出・成長につなげる。

グローバル展開の可能性を有する、社会課題解決型スタートアップのPMFProduct Market Fit)実現に向けた商品・サービスの開発等を支援するとともに、取組を広く発信することで、成長促進につなげる。
補助対象者 創業前の起業家1及び創業2年未満のスタートアップ2 創業からシリーズA(シリーズBに至っていない)までの段階のスタートアップ2(創業10年未満の中小企業者)。
補助上限額 50万円 200万円
補助率 3分の2以内
※審査の結果、実際の交付額が申請額を下回ることがあります。
補助対象期間 2026(令和8)年4月1日(水)から 2027(令和9)年2月28日(日)まで
採択件数 6件程度 6件程度

1 スタートアップ設立の意思を有し、補助事業終了日までに創業し、京都市内に商業登記すること。
2 補助事業終了日までに京都市内に拠点を設け、商業登記すること。

1-3. 補助対象経費

事業費、委託費、家賃、直接人件費等

1-4. 申請受付期間

 2025(令和7)年6月30日(月)~ 2025(令和7)年10月17日(金)17時(必着)

 ※最終日の17時以降は、申請書の受理ができません。

1-5. 審査について

1次審査 2次審査
形式 プレゼンテーション審査(非公開)
※申請多数の場合は、事前に書類審査を実施。
プレゼンテーション形式による公開審査
実施日 2025年11月頃 2026年1月22日(木)

※審査結果通知時期:
 2025年11月下旬頃

会場:京都リサーチパーク4号館 バズホール
※審査会には、VCやエンジェル投資家、事業会社等150名程度が参加予定。同日に交流会も開催。

2. 申請方法

③申請書類をダウンロードして必要事項をご記入の上、指定の証明書等を添えて、以下の申請ボタンから申請してください。
以下①~⑤の文書内容については、必ずご確認ください。

  ① 募集要領
  ② 補助金交付要綱
  ③ 交付申請書等申請時必要書類一式(様式第1号~様式第2号)
  ④ 交付申請書記入例(様式第1号~様式第2号)
  ⑤ Q&A

※一度にアップロードできるデータ容量は10MB迄です。超える場合は、複数回に分けてアップロードしてください。
※証明書等の提出資料は、写真データでも構いません。
※締切間際はウェブサーバが混雑する可能性があります。必ず、時間に余裕をもって、申請してください。締切時刻を過ぎると、受理はできません。

3. 問い合わせ等

原則、E-mailでお問い合わせください。 
→ startup-kyoto[at]astem.or.jp  ※[at]を@に置き換えて下さい。

ご質問に関しては、まず「Q&A」をご確認くださいますようお願いします。

 その他 ~協賛・企業賞へのお願い~

本事業への協賛及び公開審査会で企業賞を御提供いただける企業を広く募集します。社会課題解決に取り組むスタートアップ・起業家を支援する本事業の趣旨に御賛同いただける方は、是非御支援をお願いします(別紙「【募集中】協賛・企業賞 提供企業」参照)。
詳細については、下記お問合せ先(京都市スタートアップ・産学連携推進室)まで御連絡ください。

<協賛・企業賞に関するお問合せ先>
京都市スタートアップ・産学連携推進室(担当:石嶋、植木)
【TEL】075-222-3339 【E-mail】startup[at]city.kyoto.lg.jp  ※[at]を@に置き換えてお送りください。

 

<事務局>
(公財)京都高度技術研究所 人材育成支援部 「IMPACT FLOW KYOTO」事務局
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
【E-mail】startup-kyoto[at]astem.or.jp ※[at]を@に置き換えてお送りください。
【TEL】 075-366-5334